ラプチャー郊外 -Suburbs of Rapture-

海底に沈んだ物の中にも有益な情報があるはず。

【WoT】フリーカメラMODの使い方と注意点(要厳守)【v0.9.13】

海外の方のWoT動画に多いですが、まるで映画のようなアングルで撮影された動画を見かけたことはあるかもしれません。

 

MODと関わりのある人はおそらくご存じでしょうが、フリーカメラMODなるMODが存在します。映画のようなアングルで撮影されているのは、フリーカメラMODによるものなのです。

 

 

動画を作っている身からすると、前から動画を作る上で一度は使ってみたいMODでした。

WoTも高スペックなPCで動かせば、スクリーンショットをそのまま壁紙にしたくなるほど綺麗に映りますし、それに加えてちゃんとアングルを調節して撮影すれば映画1本作れる可能性も秘めています。

www.nicovideo.jp

短いけどこんな感じ。

 

ただ、一つ絶対に気を付けなくてはいけないこと。それは

 

フリーカメラMODを入れたクライアントで戦闘に出ないこと

 

フリーカメラMODはその名の通り「どの視点からでも戦闘を見ることができる」MODです。それこそ戦闘で使用なんて(一方的に敵の位置を見るなど)アンフェアにも程がありますし、最悪BANされても当然でしょう。

 

ですので、フリーカメラMODを使う際はあらかじめもう1つ撮影用にWoTクライアントを入れておいた方が良いでしょう。

 

以下ではMOD導入方法と使い方を記載しますが、MOD導入(撮影)用のクライアントをインストールした上で読むようにお願いします(万が一のことがあっても筆者は責任を負いかねますのでご了承ください)。なお、今回の説明はv0.9.13向けのものです。

 

まず、撮影用クライアントのguiフォルダ(World_of_Tanks>res>gui)をコピーしてください。

 

そしてコピーしたguiフォルダーを撮影用クライアントのMODフォルダ(World_of_Tanks>res_mods>0.9.13)内に貼り付けます。

 

avatar_input_handler

次に、上のリンクからMODをダウンロードします。

 

すると、「gui」フォルダが保存され、中を見ると「avatar_input_handler」という名前のxmlファイルが入っています。

 

このダウンロードされたguiファイルを、先ほど撮影用クライアントのMODフォルダの中のguiフォルダ(World_of_Tanks>res_mods>0.9.13>guiに上書きしてください。

 

これでMOD導入は完了です。

 

リプレイを撮影用クライアントに読み込ませてMODをご利用ください。

www.youtube.com

使用方法は上の動画で紹介されているのでそちらをご覧ください。

 

別クライアントにインストールしてリプレイ撮影用としてフリーカメラMODを使用する分には問題はありません。是非動画制作(または戦術研究)に役立ててみてはいかがでしょうか。